棚田に恋 - 棚田に来て、棚田に恋するサイト

下影の棚田

下影の棚田

徳島県

SCROLL

景色好し!空気好し!耳をすまして好し!渓流響く「三好」のふるさと

TOKUSHIMA - SHIMOKAGE
棚田百選

平成11年に日本の棚田100選に選ばれた「下影の棚田」。県道沿いにある「腕山簡易パーキング」に車を止めて、10分ほど下っていくと、景色が開け、棚田が現れる。棚田の真ん中に渓流が流れており、渓流に沿って連なる棚田が美しい景観を形成しており、田植え時期には町内外より多くの愛好家が集まり写真撮影を行っている。開発起源は明治時代が有力な説である。以前は山上にも棚田が連なっていたが、耕作農家の減少により、現在では山林に変わってしまっている。

地域で取り組まれている保全活動

Related articles

  1. 保全活動など

    過疎高齢化が進み、休耕田の拡大が顕著となる中、「地域の宝」の荒廃に危機感をを持った地域住民が立ち上がり、生い茂る雑草の刈り取りを行っている。
    その活動は地権者を巻き込み、地域の棚田再生の機運が広がりはじめている。

周辺情報

Related articles

【岩豆腐】険しい山道を縄で縛って持ち帰るために固く仕上げた豆腐。

【田舎こんにゃく】地元産のいもで作り、歯ごたえがしっかり。

【いのこ菓子】旧暦10月 の亥の日に催される収穫祭の供え物や豊作を願う行事で子供たちに振る舞われた昔ながらのお菓子です。

棚田カード配布場所:三好市役所、西部総合県民局三好庁舎

イベント・特産品 Events & Specialty goods

4月 棚田の耕起
5月 排水溝、畔等の設置
6月 田植え
7月 除草作業
8月 電気柵の整備
9月 除草作業
10月 稲刈り
10月〜3月 除草作業、棚田の整地

アクセス情報

Access information

徳島県三好市井川町井内西 下影の棚田

徳島線(阿波池田駅→辻駅)、辻駅から車で20分                                                駐車場:有(10台分、観光バス不可)                                                          トイレ:有

お問い合わせ先
  • 下影の棚田保存協議会(三好市農業振興課) 0883-72-7617

関連サイトLINKS