寺坂の棚田
埼玉県 SCROLL都心から最も近く稲作体験もできる埼玉県最大級の寺坂棚田!
SAITAMA - TERASAKA秩父のシンボル「武甲山」を正面に望む、県内最大級の規模を誇る棚田です。棚田の地形は約2万年前の最終氷河期以前に形成されたといわれ、南面には磨製石斧の製作跡と考えられる寺坂遺跡(縄文遺跡)があります。稲作は鎌倉時代には行われていたとされ、現代でも棚田の美しい風景を残す保全活動が行われています。
地域で取り組まれている保全活動
Related articles交流イベントとして、7月にはかがり火やキャンドルライトを灯して実際にホタルも飛び交う「ホタルかがり火まつり」、9月には200万球の彼岸花が咲き誇る「彼岸花まつり」が開催されるなど、それぞれ幻想的な空間をお楽しみいただけます。
7月は実際にホタルも飛び交う「ホタルかがり火まつり」、9月は、「彼岸花まつり」を開催します。幻想的な風景をお楽しみいただけます。また、「寺坂棚田学校」による体験活動等が行われています。
周辺情報
Related articlesイチゴやブドウをはじめとする果樹栽培が盛んで、果物狩りやしいたけ狩りができる観光農園が多く点在しています。また、お茶の栽培も盛んで、道の駅でしか食べられない「紅茶のソフトクリーム」は絶品です。1月上旬〜2月下旬には横瀬町芦ヶ久保にて氷柱が見られ、夜にはライトアップもします。
棚田カード配布場所:横瀬町役場、道の駅果樹公園あしがくぼ、横瀬町ブコー観光案内所
5月下旬 代かき
6月上旬 田植え
7月 ホタルかがり火まつり
9月 彼岸花まつり
9月中旬 稲刈り
9月末 脱穀
道の駅 果樹公園あしがくぼ
TEL: 0494-21-0299
横瀬産の新鮮な野菜や果物のほか横瀬産の紅茶を使用した紅茶ソフトクリームが人気!
JA ちちぶ 横瀬農産物直売所 アグリマルシェよこぜ
TEL: 0494-22-0831
秩父地域の野菜や果物、特産品などのほかピザやソフトクリームの販売も!
横瀬町 歴史民俗資料館
TEL: 0494-24-9650
秩父地域に伝わる考古・歴史・民俗の資料を収集、保管。寺坂棚田の歴史も!
アクセス情報
Access information西武秩父線横瀬駅から徒歩15分 駐車場:有(30台分) トイレ:有