川代 柿の木代棚田
千葉県 SCROLL里山と太平洋を眺む田で
人と人とがつながる川代棚田!
川代地区の棚田は、江戸時代から耕作されている歴史ある棚田です。特に地区内の「柿の木代棚田」は、現在も嶺岡山系の湧き水や雨水のみを利用して耕作を行っています。「柿の木代棚田」の小山は、古くから内房と外房をつなぐ長狭街道や周辺の山々を一望できる絶景スポットです。
地域で取り組まれている保全活動
Related articles「柿の木代棚田」では、春の田植えと秋の稲刈り体験イベントを実施しています。また、より棚田での作業や地域の方々との交流を深めたい方は、棚田オーナー制度を活用し、自分の棚田を育て上げることができます!
① 田植え、稲刈りイベント
4月下旬から5月上旬に行われる田植えと、8月下旬ごろに行われる稲刈りでは、体験イベントが実施されます。
② 棚田オーナー制度
田植え、稲刈りだけでなく、種子まき、代掻き、脱穀等の米が出来るまでの一連の作業を行いたい方や年間を通じて地域の方との交流を楽しみたい方は、オーナー制度がオススメです!
周辺情報
Related articles棚田の小山からは、遠くまで広がる農村風景を一望できます。
さらに、古くから地域に親しまれた鴨川富士と呼ばれる山を見ることもできます。
また、サーファーが多く訪れる海から比較的近いことや、有名な水族館「鴨川シーワールド」も市内にあります。
棚田カード配布場所:棚田倶楽部、鴨川市農林水産課窓口
2月〜3月 田耕し
4月 代かき
4月下旬 田植え
8月下旬 稲刈り
10月上旬 収穫祭
アクセス情報
Access informationJR安房鴨川駅〜追分バス停下車〜徒歩15分 駐車場:有り(10台分) トイレ:有