松谷の棚田
熊本県 SCROLL球磨川の支流良川沿いの急勾配に先人達が積み上げた扇状の棚田
KUMAMOTO - MATSUTANI松谷の棚田は標高150m から250m の間の山腹斜面に大小さまざまな不整形の棚田が並びます。松谷棚田の最上部には廃校となった小学校を活用した体験施設「田舎の体験交流館さんがうら」があります。さんがうらでは田植え、稲刈りを含む様々な田舎・自然体験ができます。
地域で取り組まれている保全活動
Related articles① 棚田オーナー制度
田植え、稲刈りはオーナーと地元住民、ボランティアも参加。オーナーには特典として棚田米などをプレゼントしています。
② 棚田そば
田舎の体験交流館さんがうらではそばを栽培しており、このそばを使ったそば打ち体験ができます。
周辺情報
Related articles対岸の毎床地区には松谷棚田を一望できる展望所があり、撮影スポットになっています。毎床地区は村の特産品である一勝地梨の産地でもあり、年4月上旬 になると純白の花がじゅうたんのように広がる絶景を見ることができます。一勝地梨は7月下旬 から10月 にかけて出荷されます。
棚田カード配布場所:田舎の体験交流館さんがうら
4月下旬〜5月上旬 代かき
5月下旬〜6月上旬 田植え
9月中旬〜10月上旬 稲刈り
9月下旬〜10月中旬 脱穀
田舎の体験交流館さんがうら
TEL: 0966-32-0443
ネイチャーゲームなどの自然に触れるプログラムや、こんにゃくづくりなどの食の加工体験、アウトドア体験ができます。
田植えや棚田そばを使ったそば打ち体験も。お気軽にお問い合わせください。
<田植え体験>
時期:6月上旬 時間:6時間
料金:昼食付2、000円
場所:球磨村三ケ浦乙629-3
松谷棚田オーナー制度もあります。詳細はウェブサイトをご確認ください。
アクセス情報
Access informationJR那良口駅から徒歩30分 人吉ICから車で30分 駐車場:有(展望台:3台、さんがうら:20台) トイレ:有(さんがうら)