畑の棚田
滋賀県 SCROLL比良の山裾に幾何学模様に広がる359枚もの「畑の棚田」
SHIGA - HATA「畑の棚田」は琵琶湖の西岸に連なる比良山系の北山麓に位置しています。比良の山並みに囲まれた標高400mの山腹に、すり鉢状に棚田が広がっており、それらに見守られるように家々が点在しています。棚田は、幾何学模様に谷の傾斜に逆らわず階段状につくられ、約13ha に359枚が広がり、畑地区の住民全員が「畑の棚田保存会」のメンバーとなり、維持・保全に取り組んでいます。
四季折々の美しい景観が評価され、滋賀県で唯一、平成11年に「日本の棚田百選」に選ばれました。また、映画「男たちの大和」のロケ地になった棚田です。
地域で取り組まれている保全活動
Related articles① オーナー制度
平成12年度から「棚田オーナー制度」に畑集落と行政や関係団体が共同して取り組んでいます。多くの都市住民に参画いただき、幅広い交流を図りながら棚田を保全していく取組を続けています。現在、棚田オーナー制度には、おまかせ・こだわり・酒オーナー
の3つのコースがあります。
② 棚田ボランティア
平成18年度から「棚田ボランティア」を募集し、休耕田の草刈や棚田周辺の林道の草刈を実施しています。
参加したボランティアには、特典として地域通貨“1畑(ハ―タ)”を進呈しており、棚田米等との交換が可能です。
周辺情報
Related articles市内にはJR湖西線と琵琶湖を一望できる「鵜川の棚田」もあります。
車で移動するのであれば、「畑の棚田」から「鵜川の棚田」まで約30分、朝市で有名な道の駅「朽木新本陣」へも約30分で、戦国時代の城跡「大溝城跡」へは約15分で行くことができます。
また、「畑の棚田」から南へ向かえば、「ガリバー旅行村」・「八ツ淵の滝」があります。家族でのキャンプなどにも利用できます。
棚田カード配布場所:棚田ジャム
4〜5月 代かき
5月 田植え
9月 稲刈り
5月、9月 棚田オーナー
7月、8月 棚田ボランティア活動
棚田ハウス
TEL: 0740-20-5230
FAX: 0740-20-5230
畑集落内での「農家民宿」
和室2、洋室1 収容人員6人
畑集落で採れた果樹を使った「棚田ジャム」を製造・販売。
畑棚田ふれあい交流館
高島市畑580番地にある都市住民との交流施設、棚田オーナー・棚田ボランティア活動等の拠点施設です。
アクセス情報
Access informationJR湖西線近江高島駅下車、江若交通の畑行きバスで終点の「畑」で下車、徒歩5分 ※本数が少ないので、事前に確認願います。 名神高速道路京都東ICから国道161号線を北上。 「国道勝野」を左折、県道296号線に入り「畑」を目指す。ICから約80分 駐車場:有(20台分) トイレ:有