葛籠の棚田
福岡県 SCROLL彼岸花が映える石積みの棚田
FUKUOKA - TSUDURA福岡県うきは市の新川地区にある葛籠( つづら) 棚田では、石垣は山の石を使い丁寧に積み重ねられており、400年以上前に作られたと言われている。約6ha、300枚程の大小様々な田が連なっており、水源は山の水と雨水を堤に貯めたものを使い、部分的に竹樋を使って水を渡している。
地域で取り組まれている保全活動
Related articles9月中旬〜下旬 には、50万本とも言われる彼岸花が棚田に咲き乱
れ「彼岸花めぐり」というイベントが開催される。期間中に棚田協力金を募り、春先に新川地区自治協議会を中心に彼岸花球根植栽を実施し、夏は彼岸花がきちんと見えるよう畦の草刈りを行う。
① 棚田オーナー制度
平成10年より棚田オーナー制度を実施中。田植え・稲刈りだけではなく、ちまきづくり・もちつき等も行います。
② 彼岸花の球根植栽
平成24年九州北部豪雨災害により彼岸花が減少しています。新川地区自治協議会を中心に棚田協力金を募り、彼岸花の球根植栽活動を実施しています。
周辺情報
Related articlesうきは市は2つの重要伝統的建造物群保存地区に指定されており、ひとつは市の平野部にある白壁の町並みが残る吉井地域。そしてもうひとつは、この棚田付近の新川・田篭地域。昔ながらの民家が残るなか、農家民宿やスモークレストラン、囲炉裏カフェや野草ベーグル、やまめ料理のお店からギャラリー等もあります。また、つづら地区では森林セラピー体験のコースにもなっており、事前に予約すれば癒しの旅先案内人によるガイドも可能です。
棚田カード配布場所:長岩公園交流促進センター(愛称:ひめはるビジターセンター)
5月上旬 代かき、畦塗り等
5月中旬〜下旬 田植え
6〜8月 草刈り
9月中旬 彼岸花めぐり
9月中旬〜下旬 稲刈り
12月 もちつき
つづら山荘
TEL: 0943-77-3100
都市と農山村の交流の場。宿泊可能な一棟貸しの農家民宿です。
農家民宿馬場
TEL: 0943-77-6616
1棟まるごと貸し切り、その他体験もあり。
アクセス情報
Access information西鉄バス線(浮羽発着所→三寺払) 駐車場:有(30台分) トイレ:有